確定申告の基礎知識

確定申告とは

確定申告という言葉はよく聞きますが、どういうことでしょうか?

 

私達には、納税の義務があり、税金にはいろいろな種類があります。
所得税、消費税、固定資産税などです。
そして、所得税・・・これは、一年の1月1日から12月31日までに得た所得に対しての税を計算して、申告し、納税しなければならないのですが、その手続きを「確定申告」といいます。

 

確定申告をするべき人とは、どのような人々を指すのでしょうか。
まず思い浮かべるのは、個人事業主でしょう。
しかし、サラリーマンであっても確定申告をする場合があります。

 

サラリーマンは、会社が所得税を計算し、天引きするなどで、個人で申告しなくても納税しています。
しかし、一年間の所得を完全に確定させての天引きは難しいので、おおよその額で天引きし、年末調整で清算しています。
でも年末調整で清算できない分、納めすぎた税を確定申告により、返してもらうことができるので、そういった場合にはサラリーマンも確定申告で手続きします。

 

サラリーマンでも申告が必要なのは、こういう人です。
・給与の収入が2千万円を超える人。
・不動産収入、配当収入、年金収入などの副収入があり、その所得が20万円を超える人
・2つ以上の会社から給与をもらっている人
・医療費控除を受ける人
・初めて住宅ローン控除を受ける人
・一年の途中で退職し、年末までに再就職せず、年末調整が受けられない人
などです。

 

確定申告をしなくてよい人は
・会社員
・所得がない人(専業主婦など)
・所得控除の額が所得よりも多い人
です。